脂漏性皮膚炎に使える化粧水はどれ?【原因と治療法】
小鼻のまわりだけ赤くなっていて皮がポロポロ向けてきています><
乾燥してると思って化粧水やクリームを塗っているのに全然よくならない!どうして?!
それは乾燥ではなく脂漏性皮膚炎かもしれません。
脂漏性皮膚炎は小鼻や頭皮、髪の生え際など皮脂分泌が多い部位にできるのが特徴です。
油分を含んだクリームを与えてしまうとますます皮脂が過剰分泌してしまいますのでさけてください。
過剰分泌された皮脂が脂肪酸に分解(酸化)され炎症を引きこ起こしている状態。主に小鼻や頭皮、髪の生え際などに出来やすく赤ちゃんから大人までなる皮膚疾患です。
脂漏性皮膚炎の原因はひとつではありません。
生活リズムの乱れやホルモンバランスの乱れ、食事バランス、ストレス、不潔な環境など様々な環境と要因が複雑に絡まって発症します。
脂漏性皮膚炎は主に頭皮、髪の生え際、おでこ、小鼻の周りなどに発症しやすいのが特徴です。脇の下、胸周りに発症することも。
お肌が鱗上にめくれ上がってしまうほどのカサツキ、湿疹、赤み、フケなどが目立ちます。
【脂漏性皮膚炎の治療法】自宅で気を付けることは?
脂漏性皮膚炎は季節の変わり目や肌がゆらぎがちの時に出来やすい皮膚疾患。
カサカサしているので油分を与えがちですが油分よりまず水分を与えてあげることが大事です。
洗顔は優しく丁寧が基本。必要以上に皮脂を奪ってしまうと過剰分泌してしまうので保湿力のある洗顔料をつかって。
チョコレートやナッツ、香辛料は皮脂分泌を高める働きがありますので摂りすぎに注意です。同様にコーヒー、アルコールの飲みすぎにも気を付けて。
過剰な皮脂分泌をしている脂漏性皮膚炎には油分のあげすぎは天敵。まずは保湿と乾燥対策をしっかりとお手入れしましょう。お肌がカサカサと敏感な状態になっているので敏感肌向けの化粧水がおすすめです。
脂漏性皮膚炎の時に使えるおすすめ化粧水
アヤナスは低刺激で保湿力も高い敏感肌専用の化粧水。ライン使いでお肌の回復機能もアップし荒れていたバリア機能も修復してくれます。
脂漏性皮膚炎は病院・皮膚科ではどんな治療をするの?
脂漏性皮膚炎はせっかく完治したと思ってもすぐ再発して今いやすいやっかいな疾患です。
皮膚科医での治療は主に
・マラセチア菌を倒す抗真菌剤の塗り薬
・かゆみや炎症を抑えるステロイド剤
などがあります。
いずれも食生活や生活習慣の見直しなどと一緒に治療していくのが基本です。
脂漏性皮膚炎はただのかぶれや乾燥肌、アトピーなどとも間違いやすい皮膚疾患。
ひどいかゆみや赤みがある場合は自己診断しないで医師に相談してくださいね。
関連ページ
- 赤ら顔でも大丈夫の化粧水!おすすめのスキンケア・治し方は?
- 季節を問わず顔が赤くなってしまう赤ら顔を治すためのおすすめ化粧水をランキングで紹介。メイクでカバーもできますがまず原因を探って根本的なスキンケア方法を見直してみましょう。
- 皮膚が薄い原因は何?スキンケアはどうしたらいい?
- 皮膚が薄い・皮膚が弱いとよく言いますが皮膚の薄さってどのくらい?原因は?皮膚が薄い人向けのスキンケア方法も紹介。
- 肌がカサカサでかゆい! 顔の乾燥の原因と今すぐ出来る対処法
- 肌がかゆいと一口に言っても湿疹などにも種類があります。その原因・種類と対策、特に顔のカサカサの乾燥かゆみには予防がとても大事です。
- 化粧水で顔がヒリヒリ!乾燥・敏感肌のスキンケアはどうしたらいい?
- 乾燥がひどくて肌がヒリヒリする。化粧水が染みる。敏感肌で肌が弱っているときのスキンケアはどうすればいいのか、どんなことに気を付ければいいのでしょうか?
- キュレルのセラミドはどんなセラミド?
- CMなどで「セラミドケアならキュレル」というイメージが強いですがキュレルで使用しているセラミドってどんなセラミドなの?
- 敏感肌だけど美白ケアしたい!低刺激な化粧水はある?
- 美白成分配合の化粧品は刺激が強すぎて敏感肌には使えない(´・_・`)そう思っていませんか?敏感肌の美白ケアは何に注意をしてどんな化粧水を選べばいいのか調べてみました。
- 顔の粉吹き肌・カサカサ肌の治す方法・使える化粧水はある?
- 皮膚の表面がカサカサと粉をふいた状態の粉吹き肌。顔の口の周りは粉を吹いてメイクも出来ない状態。化粧水などで治す方法はあるの?